概要
開催日時
2025年10月18日(土) 13:00〜19:00
開催場所
講演会:東京科学大学蔵前会館 くらまえホール(大岡山)/ Zoom Webinar 交流会:東京科学大学蔵前会館 手島精一記念会議室(大岡山)
参加対象者
どなたでもご参加いただけます。大学生・中高生・一般の方のご参加を歓迎いたします。
参加費
講演会無料、交流会 3,000円(学生は無料)
申込締切
2025年10月16日(木)
申込方法
下記のフォームからお申し込みください。
善き未来をビジョンとして掲げる東京科学大学(Science Tokyo)、その新たな研究体制「Visionary Initiatives (VI:ビジョナリーイニシアティブ)」について、最新の状況と今後の展望について紹介します。
プログラム
13:00
主催者挨拶 井戸清人 蔵前工業会理事⾧
来賓挨拶 大竹尚登 東京科学大学理事⾧
13:30~17:00
講演
・波多野睦子 理事・副学⾧(研究・産学官連携担当)
「ビジョナリーイニシアテイブで善き未来を共創する」
善き生活:真に豊かな人生を実現する
・石川文彦 大学院医歯学総合研究科 教授
「科学はすべての人の健康と福祉のために」
・廣田順二 副理事(医療工学担当)、副学⾧(融合研究・イノベーション担当)、生命理工学院 生命理工学系 教授
「各人が精神的に豊かな人生を実現する」
善き社会:新たなフロンティアを開拓する
・阪口啓 副学⾧(研究戦略・研究企画支援担当)、工学院 電気電子系 教授
「サイバー・フィジカル空間で共創社会を開拓する」
・関根康人 未来社会創成研究院 教授
「宇宙生活圏を開拓する」
善き地球:持続可能な地球を実現する
・後藤美香 環境・社会理工学院 イノベーション科学系 教授
「グリーントランスフォーメーションで持続可能な未来を実現する」
・石野智子 大学院医歯学総合研究科 教授
「災害・パンデミックにレジリエントな社会を実現する」
17:00~17:15
全体質問、閉会挨拶
17:30~19:00
交流会
開催場所
チラシダウンロード
主催・共催
主催:一般社団法人 蔵前工業会
共催:国立大学法人 東京科学大学


関連リンク
お問い合わせ
蔵前技術士会