第1回 東京科学大学病院セミナー ~先端医療を知って備える予防する~
東京科学大学病院のセミナーを大岡山キャンパスで初開催します。関心の高い疾患である糖尿病について専門医がわかりやすく解説します。
概要
開催日時
2025年7月10日(木)
開催場所
大岡山キャンパス 西9号館 ディジタル多目的ホール
開催時間
15:30~17:00
※ 開場 15:00
参加対象者・定員
参加対象者:どなたでもご参加いただけます。
定員:250人
参加費
無料
申込方法・申込期限
申込方法:参加登録フォームより、事前登録をお願いします。
申込期限:2025年6月30日(月)※ 先着順
旧東京医科歯科大学と旧東京工業大学の統合により、湯島キャンパスにある旧東京医科歯科大学病院は、東京科学大学病院として生まれ変わりました。このたび、東京科学大学病院の専門医によるセミナーを、大岡山キャンパスで初めて開催します。
第1回となる本セミナーでは、藤井靖久病院長が東京科学大学病院の特色を紹介します。また、関心の高い疾患である糖尿病を取り上げます。
日本の糖尿病の有病率は約12%で、糖尿病予備軍の方も含めると約25%の方が何らかの血糖値の上昇を伴っています。糖尿病は罹患しても自覚症状がなく、気づいた時には生命に関わる合併症が進行している可能性がある病気です。
糖尿病専門医である東京科学大学病院の山田哲也教授が、発症予防や進行防止の重要性と、そのポイントをわかりやすく解説します。
ぜひお気軽にご参加ください。
プログラム
-
東京科学大学病院の特色
講演者:藤井靖久(東京科学大学病院 病院長)
-
糖尿病 —早期発見 早期治療—
講演者:山田哲也(東京科学大学病院 糖尿病・内分泌・代謝内科 教授)


チラシダウンロード
開催場所キャンパスマップ
関連リンク
更新履歴
- 2025年5月23日 本文の編集を行いました。
お問い合わせ
社会連携課
Email fund@adm.isct.ac.jp