2025年度社会人アカデミー講演会「東京科学大学研究者が構想する未来の医工連携」

2025年10月23日 公開

概要

開催日時

2025年11月8日(土)  15:00〜17:00

開催場所

オンライン開催(Zoomウェビナーを用いたライブ型対談講演会)

定員

先着150人

参加費

無料

申込締切

2025年11月3日(月・祝)17:00

申込方法

下記フォームより事前登録をお願いします。

東京科学大学社会人アカデミーは、東京科学大学教員同士の対談による講演会「東京科学大学研究者が構想する未来の医工連携」を開催します。本講演会は、東京科学大学社会人アカデミーとして統合後、二度目の開催となり、医療分野と工学分野の連携に関する展望も内容に含めた画期的な講演プログラムとなっております。

研究者の学問的区分を超えた総合的な知を通して、人類社会の現在、そして未来を大胆に展望します。

プログラム

  • 15:00
    開講挨拶:妹尾大(社会人アカデミー長、工学院 経営工学系 教授)
  • 15:10
    第1講演:「見る・測るで解き明かす生命」
    講師:北口哲也(東京科学大学 総合研究院 化学生命科学研究所 准教授)
  • 15:40
    第2講演:「医学研究は面白い!だけじゃない―復活幹細胞って何だろう?」
    講師:油井史郎(東京科学大学 国際医工共創研究院 再生医療研究センター 准教授)
  • 16:10
    休憩時間
    ※休憩は10分ほどを予定しております。
  • 16:20
    対談:北口哲也准教授×油井史郎准教授
    Q&A:受講者からの質問に回答
  • 17:00
    閉演

チラシダウンロード

2025年度社会人アカデミー講演会「東京科学大学研究者が構想する未来の医工連携」チラシ
2025年度社会人アカデミー講演会「東京科学大学研究者が構想する未来の医工連携」チラシ

主催・共催

主催
東京科学大学社会人アカデミー
共催
蔵前工業会(東京科学大学理工学系同窓会)

関連リンク

お問い合わせ

東京科学大学社会人アカデミー事務室
Email jim@academy.isct.ac.jp