概要
開催日時
2025年8月27日(水)
開催場所
大岡山キャンパス 地球史資料館(石川台実験棟1)
参加対象者・定員
参加対象者:小学校5、6年生
定員:60人(午前・午後の各回30人、午前・午後の両方の申込および参加はできません)
参加費
無料
注意事項
ご家族の方の見学は可能です(参加はできません)。
当日は、記録および広報を目的として、イベントの様子を写真撮影いたします。また、撮影した写真はお名前を伏せたうえで、各種広報媒体に使用させていただく場合がございます。あらかじめご了承のうえ、お申し込みください。
申込締切・申込方法
申込締切:2025年7月18日(金)
※先着順での受付です。締切日以前であっても、定員に達ししだい受付を終了いたします。
申込方法:往復ハガキ送付
※以下の地球史資料館ホームページにて、7月9日(水)より募集案内をお知らせします。
東京科学大学(Science Tokyo)地球史資料館が主催する「地球とあそぼう2025~石の不思議を調べて地球を知ろう~」では、地球・生命の進化に関する研究を体験できます。地球46億年の歴史を楽しく学びましょう。

プログラム
本イベントでは、下記の実習を行います。
- 三葉虫化石の発掘・クリーニングを体験し、化石の形を観察しよう
- 砂の中にある金を取り出せる「椀(わん)がけ」を体験し、鉱物の重さの特徴を学ぼう
- ホタル石・方解石をハンマーで割って、鉱物の形や色の特徴を学ぼう
- いん石、最古の岩石、化石などを観察しながら地球46億年の歴史を旅し、地球と生命の成り立ちを学ぼう




主催
東京科学大学 地球史資料館
開催場所キャンパスマップ
関連リンク
お問い合わせ
東京科学大学 地球史資料館
Email admin@mue.titech.ac.jp