東京科学大学(Science Tokyo、当時は東京工業大学)では、2016年にノーベル生理学・医学賞を受賞した大隅良典栄誉教授からの寄附を原資とし、将来の日本を支える優れた人材を全国から集め、将来のリーダーとして国際的に活躍できる人材を育成することを目的として、2018年度に「大隅良典記念奨学金」を設立しました。2024年10月の大学統合を機に、2026年度奨学生募集から、医療従事者を目指す医歯学系学生へ新たに支援対象を拡大し、募集を開始します。
大隅栄誉教授の意志のもと、未来の医療従事者を目指す学生が、経済的理由により大学進学を諦めることのないよう後押しする奨学金として、支援を拡充します。

医歯学系学生対象 支援枠の概要
自宅からの通学が困難な地方出身者枠、親が6年制・4年制の大学を卒業していない学生を対象とするファーストジェネレーション枠に、医歯学系受験生も応募可能になります。
2026年4⽉に学⼠課程に⼊学する新⼊⽣を対象としており、応募の受付は2025年 10⽉より開始します。本学⼊学前に申請受付、選考、内定者の決定を⾏う予約奨学金です。内定者のうち、本学に⼊学した者が正式採⽤となり、支援を受けられます。
応募資格
1. ~ 4. のすべてに該当し、かつ(1)、(2)のいずれかを満たす者
- 2026年4月に本学の学士課程1年次に入学を希望する者。なお、医歯学系の地域特別枠推薦選抜にて入学を希望する者は申請対象外。
- 学業成績が特に優秀(高等学校等の第1年次から申込時までの全履修科目の評定平均値が4.3以上相当)で、更に学業の発展向上が期待できる者。
- 本人が属する世帯の税込年収の合計が給与所得の場合支払金額が800万円未満の者、給与所得外の場合所得金額が337万円未満の者。
- 日本国籍である者及び永住者等の在留資格を持つ者。
(1)地方出身者枠
- 応募時点で高等学校等に在学している者
-
在学する高等学校等の対象所在地域が、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県を除く地
域で自宅からの通学が困難な者 - 所属する高等学校等からの推薦が得られる者(各校から1名の推薦が可能)
(2)ファーストジェネレーション枠
-
親が4年制、6年制の大学を卒業していない者。
(両親のいずれかが4年制、6年制の大学を卒業している場合は不可。母子父子家庭の場合は扶養している親のみの学歴による)。
医歯学系奨学生採用予定人数
地方出身者枠・ファーストジェネレーション枠あわせて12名程度
奨学金の額
月額5万円
給付期間
奨学金を授与する期間は、原則として学士課程の修業年限以内とする。なお、修業年限4年の学士課程の奨学生は申請に基づき、修士課程の標準年限以内で支給を継続する。
スケジュール(予定)
2025年10月~11月中旬 | 奨学生募集 |
---|---|
2025年12月上旬~12月中旬 | 選考 |
2025年12月下旬~2026年1月上旬 | 内定通知 |
2025年11月~2026年3月 | 本学出願・受験・合格発表・入学手続き |
2026年4月 | 正式採用 |
募集に関する詳細情報
応募資格の詳細などは2026年度募集要項をご確認ください。
関連リンク
お問い合わせ
東京科学大学 教育推進部 学生支援課 経済支援グループ
東京科学大学 教育推進部 学生支援課 湯島学生支援室 学生支援総括グループ