講演会・その他
Science Tokyo設立記念 ホームカミングデイ2025 in 大岡山 開催イベント
ホームカミングデイ2025 in 大岡山は盛況のうちに終了しました。
ご参加・ご視聴いただき、ありがとうございました。
優材会 講演会 講師:扇澤敏明先生 「私達の生活を支える高分子:ありふれた材料の研究の魅力」
参加団体名:優材会
開催形式:ハイブリッド(ライブ配信)
会場:大岡山南8号館 6階 623講義室
時間:13:45-14:45
参加、視聴方法:オンライン参加は要申込(対面参加は申込不要)
イベント説明:
扇澤敏明先生が「私達の生活を支える高分子:ありふれた材料の研究の魅力」という題目でご講演くださいます。どなたでも参加できます。

産学連携で考える多様性~アクセス・機会・エンゲージメントとは
参加団体名:UPWARDS for the Future Network、東京科学大学 ダイバーシティ推進室、東京科学大学 リベラルアーツ研究教育院
開催形式:ハイブリッド(ライブ配信)
会場:大岡山西講義棟1 レクチャーシアター
時間:10:30-12:00
参加、視聴方法:要事前申込
イベント説明:
理系分野での多様性推進活動について、本学や理系企業では実際にどのような活動がされているのか、成功事例・困難な点などをパネルディスカッション形式で共有し、相互認識・理解を深め、産学連携での協働をしていくための具体的な活動案などを検討します。
登壇者
⼤⽵尚登(東京科学⼤学理事⻑)
益⼀哉(前東京⼯業⼤学⻑、現産業技術総合研究所 G-QuAT センター⻑)
桑⽥薫(東京科学⼤学副理事 DE&I 担当、UPWARDS)
林宣宏(東京科学⼤学副学⻑ 国際連携・戦略担当、UPWARDS)
河内麻美(Micron シニアエンジニア)
竹内かおり(東京エレクトロン 人事部部長代理)
モデレーター:赤羽早苗(リベラルアーツ研究教育院/ UPWARDS)

相続・遺贈セミナー ~あなたの気持ちをのこしませんか~
参加団体名:総務企画部社会連携課
開催形式:対面形式
会場:蔵前会館 1階 ロイアルブルーホール
時間:13:00-15:20
参加、視聴方法:要事前申込(5月16日(金)締切)
イベント説明:
近年ますます高度化かつ複雑化している相続に関する基礎知識や相続にかかる諸問題について、専門家を招いて解説を行うとともに、最近増えつつある公益性の高い団体への寄附や遺贈を通じた社会貢献等についてもお話いたします。また、特別セミナー終了後、専門家による個別相談会も実施いたします。 みなさま、ぜひお気軽にご参加ください。

核友会 公開講演会
参加団体名:核友会
開催形式:ハイブリッド(ライブ配信)
会場:大岡山北1号館 1階 会議室
時間:13:50-14:50
参加、視聴方法:オンライン参加は要申込(対面参加は申込不要)
イベント説明:
講演会「長岡技術科学大学における原子力教育」(長岡技術科学大学副学長 鈴木達也教授)
オンライン参加をご希望の方は、以下のリンクより事前登録お願いいたいます。

森政弘先生を偲ぶ会
参加団体名:陽久会
開催形式:対面形式
会場:大岡山南講義棟 SL-101
時間:13:00-15:00
参加、視聴方法:申込不要
イベント説明:
森政弘先生を偲ぶ会を開催いたします。学外の一般の方も参加可能です。

白星会の次期会長候補による講演会「航空機エンジンの発展と今後の動向」
参加団体名:白星会(機械系・システム制御系同窓会)
開催形式:ハイブリッド(ライブ配信)
会場:大岡山西9号館 2階 ディジタル多目的ホール
時間:13:45-14:45
参加、視聴方法:申込不要(オンライン参加のお申込みについては白星会HPに後日、掲載予定)
イベント説明:
2025年度の会長候補の盛田英夫氏(株式会社IHI代表取締役副社長)による演題「航空機エンジンの発展と今後の動向」の講演会

ホームカミングデイ2025 in 大岡山開催イベント
ホームカミングデイ2025 in 大岡山は盛況のうちに終了しました。
ご参加・ご視聴いただき、ありがとうございました。
