体験型企画

Science Tokyo設立記念 ホームカミングデイ2025 in 大岡山 開催イベント

ホームカミングデイ2025 in 大岡山では、さまざまな体験型企画を予定しています。
みなさまのご来場をお待ちしております。

若手職員によるキャンパスツアー

参加団体名:ホームカミングデイ2025 in 大岡山 運営委員会
開催形式:対面形式
会場:(集合場所)百年記念館前
時間:10:00、11:00、13:00、14:00(全4回)
参加、視聴方法:要事前申込
イベント説明:
大岡山キャンパスの登録有形文化財の建物や新たなランドマークであるTaki Plaza等を、Science Tokyoの若手職員がご案内します。歴史を感じるツアーに卒業生の皆様を始め、初めて大岡山キャンパスにお越しになる方も是非ご参加ください。

お口の中を測ってみよう!

参加団体名:歯学部
開催形式:対面形式
会場:蔵前会館 1階 くらまえホール
時間:11:00-15:00
参加、視聴方法:申込不要
イベント説明:
お口の機能検査(噛む力,舌の力,食べ物を咀嚼する能力など)の測定と最新の口腔内スキャナの使用を体験していただきます。

理科教室

参加団体名:蔵前理科教室ふしぎ不思議(くらりか)
開催形式:対面形式
会場:大岡山南2号館 1階 ものつくりセンター
時間:10:00-17:00
参加、視聴方法:要事前申込(5月22日(木)7時締切)
イベント説明:
作ってためして理科を楽しもう!テーマは果物野菜電池と偏光板万華鏡

図書館自由見学

参加団体名:大岡山図書館
開催形式:対面形式
会場:大岡山図書館
時間:10:00-15:00
参加、視聴方法:申込不要
イベント説明:
約65万冊の蔵書があり、建築的にも見どころの多い図書館の地下1階と地下2階を自由に見学していただけます。お気軽にお立ち寄りください。

Meister倉庫見学

参加団体名:Meister
開催形式:対面形式
会場:大岡山南実験棟2
時間:13:00-16:00
参加、視聴方法:申込不要
イベント説明:
鳥人間コンテストに出場する機体の製作現場を見学できます。大岡山南実験棟2Meister倉庫でお待ちしています!

Taki Plazaツアー

参加団体名:Taki Plaza Gardener
開催形式:対面形式
会場:Taki Plaza(受付・集合場所:1階パブリックアート前)
時間:10:30、11:30、13:00、14:00(各回30分前より受付開始)
参加、視聴方法:申込不要
イベント説明:
大岡山キャンパスの新たなランドマークである「Taki Plaza」を、Taki Plazaを企画運営している学生団体「Taki Plaza Gardener」がご案内します。Taki Plazaがどのような施設で、どのようなことが行われているのかなど気になった方は是非ご参加ください。

お医者さん体験 楽しく医療を学ぼう

参加団体名:東京科学大学CCC(Child Care Club)
開催形式:対面形式
会場:蔵前会館 1階 くらまえホール
時間:10:00-16:00
参加、視聴方法:申込不要
イベント説明:
\医歯学系学生がプロデュース/ 子どもたちが白衣を着て医者になり、ぬいぐるみに対する聴診器や体温計等を使った診察を始めとする体験型企画です。歯医者、救急車、薬局等、8つのブースがあります。臓器パズルやクイズは、子ども達はもちろん、親御さんやご兄弟姉妹にも楽しんでいただけます。白衣を着て撮影できるフォトスポットもご用意しておりますので、ホームカミングデイの想い出作りにぜひお越しください。楽しみながら医療や健康な生活習慣について学ぼう!

サイテクサイエンスフェスタ

参加団体名:ScienceTechno
開催形式:対面形式
会場:本館 B1階 M-B43、M-B45、M-B101、M-B104、M-B107
時間:10:00-16:00
参加、視聴方法:申込不要
イベント説明:
サイテクのスタッフといっしょに工作をしたり、科学に関する展示を行ったりします。

(小・中学生向け)Science Tokyoスタンプラリー

参加団体名:ホームカミングデイ2025 in 大岡山 運営委員会
開催形式:対面形式
会場:総合受付
時間:10:00-14:00(景品交換は15:00まで)
参加、視聴方法:申込不要
イベント説明:
大岡山キャンパスを巡るスタンプラリーです。スタンプを全て集めた方にはそれぞれ景品をご用意しております。ご家族皆様でのご参加も歓迎です。

ホームカミングデイ2025 in 大岡山開催イベント

お問い合わせ

Science Tokyoホームカミングデイ事務局