第18回 学生応援フォーラム

2025年1月23日 公開

2025年2月25日 更新

概要

開催日時

2025年2月27日(木)  14:00〜17:00

開催場所

大岡山キャンパス Hisao & Hiroko Taki Plaza 地下2階

参加対象

学生活動に興味のある方、どなたでもご参加いただくことができます。

参加費用

フォーラム:無料
懇親会:学生500円、教職員3,000円

定員

150人

申込方法

下記ページから事前参加申込を行ってください。
フォーラム:当日参加可能です。事前参加申込を推奨しています。
懇親会:締め切りました。

大岡山学生支援センター 未来人材育成支援室(学生活動支援窓口)は、学生間・大学・地域等に対して有益という公的な性格を有している学生活動を支援しています。

学生応援フォーラムは、これらの自主性や社会性を主軸とする学生の活躍を学内外に広く発信することを目的としています。
当室が支援する学生活動(学修コンシェルジュJr.、ピアサポーター(医歯学系)、ピアサポーター(理工学系)、学勢調査、東京科学大学学生ボランティアグループ(VG)、留学促進団体(FLAP))に参加している学生たちが、活動の内容や成果等について口頭発表を行います。
上記学生活動だけでなく、本学で学生たちが主体的に行っているサークル活動以外の様々な課外活動にもポスター発表に参加してもらうことにより、学生たちの多彩な活動の輪を広げることも本フォーラムの目的としています。

今回のフォーラムは統合後初めての開催となります。「ひろがる世界、つながる未来」のテーマのもと、理工学系と医歯学系の様々な学生主体の活動が一堂に会します。

これまで、本フォーラムには、本学の学生教職員および蔵前工業会からだけでなく、他大学の学生教職員の方々にもご参加いただいています。今回も是非多くの方々にご参加いただき、関係を育み、交流を深め、情報を交換し、ご意見いただければと思います。

プログラム

14:00-14:40 開会式・アイスブレイク
14:40-15:40 学生団体※1の口頭発表
15:40-16:30 学生団体※2のポスター発表
16:30-17:00 リフレクション・閉会式
17:00-18:30 懇親会

※1 学修コンシェルジュJr.、ピアサポーター(医歯学系)、ピアサポーター(理工学系)、学勢調査、東京科学大学学生ボランティアグループ(VG)、留学促進団体(FLAP)
※2 ※1に加え、理工学系と医歯学系での様々な学生主体の活動、みらい創造チャレンジ採択プロジェクト等

キャンパスマップ

主催

大岡山学生支援センター 未来人材育成部門(学生活動支援窓口)

第18回学生応援フォーラムのポスター

ポスターダウンロード

関連リンク

更新履歴

  • 2025年2月25日 本文の内容を編集しました。

お問い合わせ

〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 Taki Plaza B1 TP-005
大岡山学生支援センター 未来人材育成支援室(学生活動支援窓口)
Email:siengp@jim.titech.ac.jp
Tel:03-5734-7629