みんなのスマイルプロジェクト応援基金を設立
~車椅子やベッドに乗ったまま遊べる設備で、病気や特性に苦しむ子どもとその家族に笑顔と思い出を届けるプロジェクトを応援~
東京科学大学基金では、学生たちのこの新たな取り組みを応援するため、「みんなのスマイルプロジェクト応援基金」を設立しています。
「車椅子を利用しているから遊びに行けるところが限られている」
「意思疎通と状況把握が難しいからと、遊園地の利用を制限された」
病気や生まれもった特性を理由に遊びの機会を制限されている子どもたちがたくさんいます。
もし車椅子やベッドに乗ったまま遊べる設備があれば、当事者とそのご家族の笑顔と素敵な思い出作りにつながるのではないかと、理工学系と医歯学系の学生たちが協働し、2024年10月の両大学の統合に先駆けてプロジェクトを始動しました。
皆様のあたたかいご支援をお願いいたします。
みんなのスマイルプロジェクトとは
みんなのスマイルプロジェクトは、病気や特性を持つ子どもたちの希望と喜びにつながるような娯楽設備の開発を目指して、医療を学ぶ医歯学系の学生と、ものつくりができる理工学系の学生が協力して、車椅子やベッドに乗ったまま遊べる設備を製作し、病気や特性に苦しむ子どもとその家族に、笑顔と思い出を届ける活動をしています。
医歯学系の学生は当事者やそのご家族、支援者の方の声を聞き、理工学系の学生はメカの設計・制作するというそれぞれの強みを活かしながらプロジェクトを進めています。

更新履歴
- 2025年3月12日 本文の内容を一部修正しました。
お問い合わせ
社会連携課
- 郵便番号
- 〒152-8550
- 住所
- 東京都目黒区大岡山2-12-1 T-2
- Tel
- 03-5734-2417
- fund@adm.isct.ac.jp