2025年度「合意形成学」セミナー

2025年7月4日 公開

合意形成にはさまざまな視点が必要です。この「合意形成学」セミナーでは、「合意とは何か」、「合意形成とは何か」、「合意形成のためには何をすれば良いのか」などの問いに対して受講生それぞれが自身の考えを手に入れることを目標に、合意形成のためのさまざまな視点を学びます。

合意がどこで形成されるのか(世界・国家、地域、自治体、場)、合意で何が形成されるのか(制度、政策、プロセス、納得)、合意をどのように形成するのか(制度、アセスメント、フレーム、ファシリテーション、デザイン、マネジメント、技術、戦略)について、視点を広範・グローバルなものから精緻・ローカルなものへと移動させながら、全10セッションを進めます。理念、理論、方法、技術、戦略、事例、実践、体験を通じて、合意形成についての広く深い理解を促します。

開催日時

2025年10月1日(水)、10月8日(水)、10月15日(水)、10月22日(水)、10月29日(水)、11月5日(水)、11月19日(水)、12月3日(水)、12月10日(水)、12月17日(水)
各授業18:30~20:40(休憩10分含む、講義時間は合計2時間)

開催場所

オンライン(Zoom)
※パソコン、アプリ、マイク、スピーカ、Webカメラ、ネットワーク環境等はご自身でご準備ください。

対象者

  • 合意形成のプロセスや場のデザインにかかわる事業者、地域、自治体、市民の方々
  • 環境政策における合意形成のアプローチや方法論を必要とするファシリテータ-、NPO、当事者の方々
  • 合意形成に関する教育や人材育成に携わっている教育機関、社会的企業、国際機関、社会的企業の方々
  • 合意形成に関わる参加者同士のネットワークを構築したい方 等

参加費

無料

最少開催人数・定員

最少開催人数:13人(「総合コース」換算)
※申込みが最少開催人数に達しなかった場合には開講されません。
定員:50人
※定員に達し次第、募集を締切とさせていただきます。

プログラム内容

「合意形成学」セミナーでは、4つのコースと4つのクラスを設置しています。
各コース・クラスの概要、シラバス等は下記Webサイトをご参照ください。

申込方法

「合意形成学」セミナーWebサイト内のお申込みフォームよりお申込みください。

関連リンク

お問い合わせ

東京科学大学 社会人アカデミー事務室
Email jim@academy.isct.ac.jp