令和6年度横浜市男女共同参画貢献表彰にて功労賞を受賞

2025年3月26日 公開

2025年4月10日 更新

東京科学大学(Science Tokyo)は、横浜市が実施する「横浜市男女共同参画貢献表彰」にて功労賞を受賞しました。

受賞式での記念撮影

「横浜市男女共同参画貢献表彰」は、横浜市が男女共同参画社会の実現に向けて積極的に取り組み、他の模範となる活躍した個人・団体の功績を称え表彰を行うものです。

Science Tokyoは、男性が多い理工系分野での女性の活躍を推進するため、長年にわたり市内の児童生徒を対象に科学の関心を高めるイベントを実施したほか、女性の理工系進路選択を応援するフォーラムなどを開催したことが評価され、今回の受賞にいたりました。

3月25日に横浜市庁舎にて実施された「令和6年度 横浜市男女共同参画貢献表彰式」には、山本佳世子理事(社会連携担当)が出席し、横浜市副市長から賞状とトロフィーの授与が行われました。

今後もScience Tokyoは、「『科学の進歩』と「 『人々の幸せ』とを探求し、社会とともに新たな価値を創造する」というMissionのもと、異なるバックグラウンドや視点を尊重し、多様性を公正に生かすことができる環境を築き、ともに学び、ともに成長することで科学の可能性を拡張し、より豊かな未来の実現を目指して、ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョンを推進していきます。

横浜市副市長と山本理事

更新履歴

  • 2025年4月10日 本文を編集しました。

お問い合わせ

東京科学大学 総務企画部 社会連携課
Email ce.ced@adm.isct.ac.jp